何か隙間時間で可能な趣味と副業はないかと、2023年からブログを開設して運営してきました。
当面の目標だった20記事位で申請しようと思っていました、なかなかうまく行かず半年目にしてようやく申請をだしました。
結果だけ先に書くと、1回目は審査が通りませんでした。
もちろん周りをみても独学でスタートして1回で通るような方はまれなので、その辺りも踏まえ申請が通るまでを記事にまとめておきたいと思います。
4回目の申請で無事アドセンス申請が通過しました。
Googleアドセンスの申請方法
事前にGoogleアカウントが作成済みで進めていきます。
公式サイトにアクセスして「ご利用開始」
プロフィールの登録や、サイトのURLなどの登録説明の案内があると思うのでそれに従って入力。
特に問題がなければ、広告用のコードを設置するように指示が出るのでサイト内に設置。
使用しているテーマによって違いがあるので、「テーマ名とアドセンス申請コード」などで調べてみてください。
現在このサイトで使用しているテーマのSWELLの例です
「外観」→「カスタマイズ」→「高度な設定」→「headタグ終了直前に出力するコード」
こちらにコードを貼り付けて保存すれば適応されます。
※アドセンスのページでエラーが出るようなら場所が間違っていないか再確認。
設置後に広告のプレビューについて説明されますが、自動広告をONにしないと適応されません。
アドセンスのページのONとOFFの切り替えで適応されると思うのでそちらをONにして問題ないか確認。
後はサイトの審査がされるので結果を待ちます。
2週間ほどとありましたが、1回目は1週間くらいで結果が来ました。
審査結果
1回目
申請は通りませんでした。
内容としては問題点として”有用性の低いコンテンツ”として判定されました。
一応他の部分で引っかかりそうなものは事前に調べていたので、たぶんこれでダメな可能性が高い気はしていました。
問い合わせフォーラムや、プライバシーポリシーは事前に調べて開設時に設置していたためそのまま使用。
記事は25程度、PVが一桁などの記事もそのままの状態でした。
2回目
2回目に申請を出すにあたっての修正点。
プロフィールが1行程度の簡素なもので、画像も使用していない。
→記事を書いてる内容に近いプロフィールに変更して画像もなしの状態からイラストに変更。
PVが1桁の記事と、マネー関係の記事を一部下書き状態に。
解説サイトなどでは下書きに変更するだけで良いと記載している所もありましたが、サーチコンソールから一時的な削除申請をしておきました。
下書きに変更だけでは、Googleのデータベースに残っているため検索などでヒットするもしくは表示できないページとして扱われてしまうため。
内容が薄いページなども含めて下書き状態にした結果、15記事前後に。
今回はこの状態で申請申請しましたが、大体4日位で有用性の問題で弾かれました。
3回目
3回目の申請の前に1回サイトの状態を確認しました。
調べるとサイトチェッカーがいくつかありますが、今回はGoogleが提供している「PageSpeed Insights」を使用。
使い方は簡単で、サイトにアドレスを入れると診断してくれます。
結果としてはモバイルのページ表示速度以外はほぼ問題なさそうです。
またモバイル問題点もGoogleのAD関連なので今回はそのままに。
モバイル
デスクトップ(PC版)
PCサイトの方はかなりページ表示早い部類だと思います。
今回の対策
サイト自体にはそこまで問題は無さそうだったので、後はリンク切れのチェックを行い削除したくないページで発生していたものは、リダイレクト設定を行いました。
この後、記事の細かい部分を若干修正して申請を出しましたがこちらも5日ほどで結果が通知されダメでした。
4回目
思い当たることは、大体試したのでもう一度情報を漁っていると最近はPV数も審査に関係あるような話を少し目にしました。
関係があるかの確認はできませんでしたが、無さそうな話ではないので1週間ほど記事を増やしてPV数が多いものを残すのとサイト自体のアクセスが増えるのを待ちました。
申請時のスクリーンショットは取り忘れましたが、サイトのアクセス自体は大体5000位。
一番PVがある記事で4~500、他は100が3記事ほど。
後はあまり伸びていなかったので、1桁もしくは1~20位のPV記事は全部以前のように下書きと一時削除申請を行いました。
その後1日ほど時間を置いて申請。
4日後あたりで結果が来ていました。
準備完了の文字が。
無事申請が通り、アドセンス広告のサービスが受けられるようになりました。
まとめ
ネットで調べているとかなりアドセンス申請関係は皆さん悩まれているようです。
正直もっと手こずると思っていたので、私もかなり悩まされました。
今後サイトを立ち上げるとしたら以下のポイントを気を付けたいです。
押さえておきたいポイント
- サイトの問い合わせページ・プライバシーポリシー・プロフィールなどの基本情報が作成されているか
- サイト自体のSEOができているか、エラーページなどはどれくらいあるか
- 記事の内容に問題がないか、人気サイトのコピーのようになっていないか。
- ある程度のPV、サイト自体のアクセスがそれなりにあるか。
あたりは今回申請する中で気を付けたポイントと、調べた中でも皆さん気を付けている点だと思います。
サイト自体はそこまでバズったりPVを増やしやすいジャンルを取り扱っていませんが、これからチャレンジする人の何かしら参考になればと思います。
最後までありがとうございました。