-
元素騎士オンラインNFTとRONDのエクスポート
リリース当初からプレイしていましたが、段々環境が厳しくなってきたのでひとまず撤退です。 ゲーム内からウォレットへエクスポート(出庫)してマーケットに出品しようと思います。 NFTのエクスポート手順 NTF関連は郵便局員に預け入れることで移動できま... -
ブレヒロ関係のメモ
最近ブレイブ フロンティア ヒーローズをプレイしているので、自分用にメモをかねて。 気が向いた時に、項目追加しています。 最新の情報と違う場合があるので、公式サイトを確認してください。 公式ページ 招待コード「erGS」入力すると特典がもらえます... -
SteamDeckでEMUDECK使用時のメモ
インストール後に発生したトラブルや役に立ちそうなことをメモしておきます。 基本的に細かい設定はデスクトップモードで設定します。 直接ファイルの移動や追加などについては説明してません、FTPやソフトを使用してください。 FTPソフトでよく使いそうな... -
SteamDeckのSSD交換をしました
以前購入したSteamDeckですが、64Gモデルに大容量のSDカードで使用して特に問題はなかったのですが、OSなどのバージョンアップやキャッシュのデータが増えてきました。 特に問題はないのですが、SSDの値段と入手性が良くなったので今回交換してみます。 ※... -
WEMIXトークンをウォレットから移動
相変わらず色々とブロックチェーンゲームをプレイしてます。 少し前からプレイしているクリプトアリーナで使用しているスターをトークンに変更してみました。 その際に、WEMIXのウォレットとトークンを使用することになったので取引所に移動させるまでをメ... -
PrusaSlicerでフィラメント設定を他のプリンター設定で使用
PrusaSlicerを普段使用していますが、セットアップ時にフィラメント設定をしても、Prusa以外のプリンター設定では表示されなかったので今回手順を確認してみました。 手順 構成からPrusaのプリンターを選択して、プリセットを読み込み対象外のプリンターで... -
元素騎士オンライン プレイしてみてのメモ
元素騎士オンラインがオープンプレイになってから、1ヶ月ほどプレイしたので感想とか役に立ちそうなことのメモです。 プレイに必要な物 機材関係 CHROME系のブラウザが使用できるPC Windows、MAC、Linux系など 現在3Dグラフィックを軽くする設定がほとん... -
元素騎士オンライン 装備関係について
元素騎士オンライン関係の情報についてメモ残しておきます SRやLG装備については入手していないので、基本的に記載しませんが情報が出回っているものに関しては記載しておきます。 仕様変更が頻繁にあるので今後変更される可能性があります、公式情報... -
Ender-3 S1でPrusaSlicerを使用する
最近家庭用の3Dプリンターの性能が良くなり、価格も手が出せる範囲になってきたので、Ender-3 S1を購入しました。 3Dデータを本体に読み込ませるときに使用するスライサーと言うソフトが公式で提供されていますが、今回は他社製のスライサーソフトを使用... -
Graveyard Keeper 本編クリア レビュー 墓守ゲー
墓守するシミュレーションGraveyard Keeperの本編をクリアしたのでざっくりレビュー -
[PC]ゲームコントローラーのPCデスクトップ操作を無効にする方法
※この記事はノートパソコンを例にしていますが、デスクトップPCやXBOXコントローラーなどのXinputコントローラーも同様の方法で対応できます。 またSTEAMクライアントがインストールされていない場合の対応方法は記載していません 最近GPD社のノートパソコ...